投資日誌 2025 #140

デイトレ

本日の収支結果は、-18,080 円でした。

前日の好決算で、本日は絶対にあがるだろう…と思い込み、
計画を無視しエントリーして、大きな損失になってしまいました。

…完全に欲張ってしまいました。反省。

利益 : 3,920 円
損失 : -22,000 円
勝率 : 75%
補足 : 勝率高くても、損失が出るなら意味ないです。損失をもっと小さくせねば…。

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

評価損益

現在の保有銘柄の含み損益は、-11,740 円となりました。前日比 + 1,940

本日は「4755 : 楽天グループ」を購入しました。

保有銘柄では、「6758 : ソニーグループ」が含み益になってくれてうれしいです。
こちらは、もうすこし、利益が出るか様子見しようと思います。

妻の収支

本日の妻はノートレードです。

まとめ

昨日、好決算が発表された「6857 : アドバンテスト」。
夜間取引では、一時 10%ほど価格を上げていたので、
寄り付き後に急騰するだろうと思っていました。

…が、少し上昇しましたが、すぐに下落がはじまり、
昨日の終値より安値になりました。

一本目のローソク足でエントリーし、EMA25(水色)ラインで損切すればいいのですが、
この際、「ローソク足がクローズしないうちは、まだわからない」と頭をよぎります。

なので、ローソク足が完成し、実体がEMA25を下抜けしたら損切しようと思いました。
これは、妻がいつも話していたことです。

僕は損切が早いので、ローソク足の完成前にいつも損切をしていました。

で、最近は妻に教わった方法で、する場合もありますが…
今日の場合は、僕の方法の完成前での損切が正解でした。

ということで、早い損切、遅い損切、は、状況によってはどちらも正解ということがわかりました。

まぁ実際の場面で、正解の選択肢を選んだことはほぼないので、いいわけかもです。

本日の損失で、今週の利益はなくなりました。

明日は、今月最終日なので、利益で終えれるように慎重にトレードしようと思います。

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました