投資日誌 2025 #136

デイトレ

本日の収支結果は、-13,580 円でした。

今日は、いつも以上に、エントリー根拠が甘いトレードをし、
損切遅れが発生し、何度も逃げるタイミングがあったのですが…
上昇トレンドが続いてると思い込み…ずるずると損を伸ばしてしまいました。

損切ができない…妻に言っていたこと、今日は僕がしています。情けない。

また、リスクリワードもめちゃくちゃで、40%以上の勝率でも、損失となってしまいました。

利益 : 9,200 円
損失 : -22,780 円
勝率 : 42.86%
補足 : 裁量トレードで大きな損切をし、スキャトラップ法に切り替えたが、損失拡大。

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

評価損益

現在の保有銘柄の含み損益は、-8,280 円となりました。前日比 円 -106,640

含み益が出ていた、下記の3銘柄を利確しました。

・4755 : 楽天グループ
・6758 : ソニーグループ
・7203 : トヨタ自動車

前日比の、損失額が多いのは、利確したからです。

現物の実現損益

トランプ関税の合意で、急騰した昨日ですが、今日はあまり動かなかったので、
いったん利確することにしました。

「6758 : ソニーグループ」は、まだまだ上がると思うのですが…こちらもいったん利確しました。

妻の収支

本日の妻の収支結果は、+15,600 円だったそうです。

今日は、妻はしっかり損切ができたといっていましたが、
設定方法が損失額で決めていたそうです。

僕も、損失額で決めているのですが、本来はこれ良くない夫雄報だそうです。

収支結果&取引履歴

まとめ

今日は、「9501 : 東京電力HD」で何度もトレードしましたが、
大きな利益を狙うつもりが、大きな損失になってしまいました。

僕の余力では、3,000株までトレードできるので、果敢にエントリーするも…
前場では、完全な高値掴みで、含み損を抱える状態です。

…今日は終始、ダメダメトレードをしました。

13:30ごろから下落が始まっているのですが、
子供のゲームの設定をしている間に、気づけば下落のはじまり。

画面の前に戻ったときには1万円ほどマイナスです。
ここから、さらに下げたし、確認している指標ではどれも下落になったので、
なくなく損切しました。…もっと損切が早ければ利益が上回っていたのですが、
…残念。しっかりとした損失で終わりました。

まぁこんな日もあります。

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました