考え事 : 参院選 2025

7月20日に第27回 参院選選挙が行われました。

昨晩は、投開票速報をずっとみてブツブツいいながら過ごしました。

予想外

参院選の結果は予想外でした。

というのは、自公(与党)側が過半数割れするというのは、
確実だと思っていましたが、議席が取れていることに驚きました。

個人的には、特に自民党は、議席0でよかったと考えています。

なので、議席をとれている自民にはびっくりです。

ふしぎ

国政選挙もう考えていないと、言っていた方が、参院選の出馬し、
比例区で圧倒的な強さを見せ当選していました。

現政権もそうですが、「言ったことを守らない」が流行なのでしょうか。

言論の自由はあるにしろ、国民の代表たる国会議員であれば、
言ったことには責任を取る。当たり前ではないでしょうか。

この当たり前を公然の場でも守れないなら、何も守れないですよね。
※維新の共同代表もです。

うれしい

僕は、小選挙区では、埼玉選挙区で出馬した国民民主党の方に投票しました。

見事、当選されて、うれしかったです。

全国比例区では、北村 晴男さんに投票しました。

こちらは、圧倒的な票数だったのか、すぐに当選が発表されていました。
法のスペシャリストで、疑う余地は全くないのですが、
出馬証明演説、街頭演説なども見ても、指示する人がたくさんいたのは納得です。

とにかく、自分が投票した(応援している)党、人が当選されて、
本当にうれしかったです。

かなしい

昨晩、参院選の開票速報を見ていて、与党の票がたくさん入っていることに驚きました。

そして、とてもかなしくなりました。

現与党がしてきた代表的なものだけ上げますと…

・高額療養費の引き上げ案
・ガソリン税の暫定税率廃止を却下
・消費税を守り抜く
・能登半島の被災支援がテキトー

などです。

これらは、どれをとっても、国民にとってマイナスなものしかありません。

しかし、選挙前になると野党を模範としているのか、票を稼げそうな

現与党の代表「自称 総理大臣」の方は、はっきりと「公約を守らない」と国会で言いました。

また「ポピュリズム」と「まるなげ」という言葉を使い、国会で、
ガソリン税の暫定税率はできないなどと言っていました。

政治に全く興味がなかったので、ポピュリズムという言葉を知ったのは最近です。

こういう横文字の言葉があると、使えば「おれすげぇ」的な発想なのでしょうか。

ポピュリズムは力がない側が、権力側に批判する表現で使われる言葉だと思います。

すこし極端な表現を使いますが…

ポピュリズムは差別的・侮辱的な意味もありますよね。
要するに、現与党は、国民を差別し、侮辱していることでしょう。

また力がない側は何も声を上げれないという、
言論の自由も奪われていると解釈できるのではないでしょうか。

現政権が認めなかった政策のどれを上げても、国民がマイナスになることはあるでしょうか。
もし、マイナスになるのであれば現政権で利益を上げている人かもしれません。

まぁ現政権は、日本がなくなれば良いと考えているとでもとれるのではないのでしょうか。

となれば、自民党に投票をした人は、反日感情の強い方も含まれているのかもしれませんね。

…と、個人的な意見を書いておきます。

遺産を使い果たす

与党は連立を組まなければ、衆参で過半数割れをしたので、
与党だけでは法案が何も通らない状態です。

ということは野党と連立を組むと思うのですが、どう連立を組むのか少し心配です。

大躍進をした参政党などが連立候補ではないかと思いましたが、
現政権とは連立しないような発言を代表がしているので少し安心しました。

安倍さんの遺産をすべて使い果たした自民党さん。

そろそろ、全国各地にある党の施設を国に返還していきましょうよ。

何年税収の上振れ分があるのでしょうか?それを国民に戻さない理由は?
または減税を行わないということは、国民のためにお金を運用し、
いずれ何百倍にして国民に変換するつもりですか?

そうであれば、4%ずつ国民に還元していきましょうよ。
こうすれば元本減る確率かなり低いですよ。

というか自国通貨で発行できる日本は、こんなことを考えなくとも簡単に資金を作れますよね。
やりすぎは、国際的に日本の信用力が低下する可能性もありますが。

あぁそうそう備蓄米。店頭で売れ残りが多いのですが、
売れ残ったら、国が買い取るのでしょうか。

税金で買った米を、売りまた税金を取る。
古古古米は、本来の市場価格は90円程度(5kg)だそうで、
それを2,000円程度で売っているのだから、ひどい詐欺ですね。

これを実行した、政党は党が保有する費用で買い取るんでしょうね。
ぜひとも、「国民を家畜」と思っているよな政党ですので、
国民に販売したような価格、原価の20倍で買い取ってくださいね。

総理大臣はすばらしい

参院選の選挙結果で、与党過半数割れになったことで、
明日以降の金融市場がどうなるか楽しみな反面、心配です。

衆参で過半数割れをして、総理大臣に責任を問う声が多数あります。
しかし、総理大臣の方は「続投の意思」を示しています。

さすがです。すばらしい責任力です。
その素晴らしい責任力、他にも発揮してくれませんか?

現在の総理大臣は、与党を内部から破壊するのが公約だと思っています。
なので、国民は指示した方が良いかもしれません。

法案を通そうにも、何も決められない与党です。
その中、総理大臣がやめない限りは、自民党が自滅するだけです。

たしか、総理大臣は、「与党内野党」と呼ばれていた時があったと思います。
現在は、与党の長となり、内部から破壊する仕事ぶりすばらしいです。

ただし、立法府が法案を決めれないのは、仕事をしていないと同じですし、
説明責任を果たさないのも、国民の代表としての責任感のなさは否めません。

内閣解散ではなく、党を解散する的な発表に期待します。

まぁどちらにせよ。今後の日本が楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました