未分類

未分類

住宅ローンと代替案

FP2級とAFPという資格をとってから、かれこれ3年近くが過ぎました。 FPの資格は永久ですが、AFPの資格には有効期限があります。そのため、継続学習をして単位を取らないと資格を失ってしまいます。 2年更新で、今年はじめての更新を終えました...
未分類

ふるさと納税について

昨年初めて、ふるさと納税をしました。 FPの資格を持っているのに、税額控除を受けれる「ふるさと納税」を、利用してこなかった理由は、一昨年までの収入が非課税世帯に近い年収だったからです。 昨年から「ふるさと納税」の恩恵を受けれる年収になったの...
未分類

こっそりしているダイエット

記事に全くしていませんでしたがダイエットをしています。 今回はまじめにダイエットしているため効果は出ています。 現在行っているダイエットについて書いてみます。 16時間断食作戦 この16時間断食というのは内科医の方が推奨している方法です。ダ...
未分類

現状を家族へ報告

ギャラリー巡りをしてマンションについても少し知識を得て、住宅ローンについても少しわかってきました。 そして、わかったことは軌道修正が必要なこと。これらを家族に報告が必要だと思うので昨晩話をしました。 候補① 蓮田市の物件 こちらの物件は駅か...
未分類

誤算まとめ

住宅ローンにかんする誤算をまとめていきます。 住宅ローンの前に、各ギャラリーでも対応が違います。資産の段階から、かなりシビアに計算するとこもあれば、計算する前から無理というところも。あとは、気のせいかもですが、来店時の身なりで人を判断してい...
未分類

ギャラリー調査まとめ②

先週末の3連休もギャラリー巡りをしました。そのギャラリー巡りについて書きます。 来週末に、本命の物件を見に行くのですが、いろいろと問題ができてたので、それについても書きます。 中古マンションの内覧 午前中に中古物件をまわりました。ずっと前か...
未分類

ギャラリー調査まとめ①

6月から通い始めたマンションギャラリーについてまとめます。 建物の質はどれも良くて、専門家じゃないから細かいところは気にしてません。気にしてるのは共用部分だけど、どの物件もほぼ同じ。宅配ボックスや郵便のお知らせ機能があって便利です。 部屋は...
未分類

マンションギャラリー巡り

6月下旬から毎週末になると、マンションギャラリー巡りをしています。 ちなみに、僕は賃貸派です。しかし、分譲も考えるのもありかと考えだしました。さて、賃貸派なのに、どうして購入を考えだしたのか、これについて書いてみたいと思います。 ※この記事...
未分類

自分にはもったいない

しばらくブログの更新が止まっていました。いちど更新を忘れてしまうと…あっという間に数か月過ぎています。時の流れは恐ろしく早いものですね。 今日は、僕にはもったいないということを気づいたことについて書きます。 僕はエリートではないのでサヨウナ...
未分類

子供向けGPS製品について

今月から、ぴかぴかの一年生になった我が子。毎日、眠い目をこすり「起きれません」となかなか起きれない娘。 遅くとも22時には寝れるようにしてますが…睡眠時間が9時間では足りないようです。 小学校で初めてのことを多く学び、日に日に語彙力がついて...