本日の収支結果は、+12,040 円でした。
今日は8回トレードしました。
いつもより、多く利益を上げることができたのですが、
トレード内容は2回ほどミスをしましたのでトレード内容は良くないです。
僕には損切りポイントを設定しないトレードは無理なので…極力控えようと思います。
利益 : 22,920 円
損失 : -10,880 円
勝率 : 50.00 %
補足 : 本日は8回トレードしました。
では、記事を書いていきます。
収支結果

取引履歴

評価損益
現在の保有銘柄の含み損益は、-277,109 円となりました。前日比 -17,950 円
今日の日経平均は、前日比 +671.41円の、50,883.68円となりました。
今日の日本市場は反発しました。
特に、半導体関連銘柄が上昇しましたが、
僕が唯一保有している半導体銘柄の「6526 : ソシオネクスト」は、
今日もしっかり下げていました。
ソシオネクストを買い増し、新たにサンリオを買いました。
そろそろ含み損が減らないと、損切りも考えないといけないかもです。

6526 : ソシオネクストを買い増しした理由

本日は、半導体銘柄の他社は軒並み上昇していたのに、
ソシオネクストは相変わらず下げていました。
さすがに、これは売られすぎだと思い、本日100株買い増しをしました。
明日、少し上げてくれないと、底が見えない含み損になりそうで怖いです。
8136 : サンリオを買った理由

好決算を発表後に14%ほど急落していました。
好決算で下げるパターンがあると聞いていましたが、まさにそれです。
2025年8月のギャップアップ時の窓(ローソク足間の空白部分)を、
本日の下落で埋めた…と、判断して買いました。
また、信用倍率と貸借倍率がともに非常に高い銘柄ですので、
株価が月曜日までに戻らず、さらに落ちるようであれば追証になる方も多そうです。
※追証は追加証拠金の略で、信用取引の証拠金不足で証拠金を追加する必要がある状態です。
追証が発生していたから、2営業日の正午まで証拠金を追加する必要があります。
もし、できなければ、証券会社側が強制決済を行います。
月曜日の後場開始が下げのピークだと予測しています。
どうなるのか楽しみです。
もし予想通り下げるようであれば、月曜日の後場で買い増しをする予定です。
買った理由をまとめると下記の3点です。
・ギャップアップ時の窓のほとんどを埋めた
・信用倍率と貸借倍率が非常に高い銘柄だったので急落は即時強制決済だろうと判断
・直近の決算が好決算だった
妻の収支
本日の妻は、ノートレードでした。
指値注文を入れていたようですが、約定しなかったそうです。
まとめ
6526 : ソシオネクスト

本日、一番の失敗トレードです。
そんなに値動きが激しくないにも関わらず、IFDOCO注文をせず裁量トレードでエントリー。
エントリー直後に、さらに下落し、含み損が10,000円を超えたあたりで、
買い増し(ナンピン)しましたが、その後も下落は続き、含み損-16,000円ほどまで行きました。
その後、運よく上昇し、利益5,000円ほどまで株価は上がったのですが、
利確を躊躇してしまい、利益3,300円と損失5,000円という無様なトレードをしました。
損失 : -1,700円
9501 : 東京電力HD

寄付き直後に下げたとこで、エントリーしましたが、乱高下に耐えれず、
3連続で損切りが発生しました。
損失額 : -5,880 円
※1,000株当たり-1,960円となっており、損切ポイントが960円もずれています。
寄付き後に、ここまでスリッページが起きるのは稀だと思います。
3回目のエントリーで損切りとなり、その後の上昇する株価をみて、
損切り設定をはずし、4回目のエントリーをしました。
4回目のエントリーは、利益を出すことができました。
利益額 : 12,720円
振り返ってみると、3回目のエントリー時に損切設定を外していれば、
2倍以上の利益となっていたかもしれません。
7711 : 助川電気工業

本日の決算後から、急激に乱高下がはじまったので、板を見て上がりそうと思いエントリー。
エントリー後、すぐに値動きが止まってしまい。
含み損4,000円となり、次に上昇したタイミングで、利益2,000円で利確しました。
もし、急落した場合は損切りができなかったと思うので、ダメなトレードでした。
7013 : IHI

13:00に決算発表のあったIHI。決算内容は良かったようですが、
市場はもっと良い決算を期待していたのか、売られました。
底値を付けたかな…と迷っているうちに、みるみるあがる株価。
何の根拠もなく、「乗り遅れちゃう」と思いエントリーしては、
何度も損失をだしましたし、その反対に乗り遅れ利益を逃したことも多いです。
今回は、運よく利益を上げれましたが、もし逃げ遅れていれば高値掴みのお手本です。
迷っている間にエントリーすれば、もっと楽に利益を上げれたと思います。
利益額 : 4,900 円
では、また明日。