本日の収支結果は、+6,720 円でした。
2回連続の損切りとなりましたが、その後、一呼吸おいて再チャレンジで、利益を出せました。
本当ラッキーです。
今月から損失額の上限を、18,000円まで引き上げましたが、
1トレードあたりの損切額は現状維持。
これが見事なラッキーを呼んだ気がします。
利益 : 8,500 円
損失 : -1,780 円
勝率 : 50 %
補足 : 今月から新ルール策定しての最初のトレード。ラッキーでした。
では、記事を書いていきます。
収支結果

取引履歴

評価損益
現在の保有銘柄の含み損益は、-173,669 円となりました。前日比(10/31) +1,830 円
本日の日経平均は、前日比 -914.14円の、51,497.20円となりました。
先月末に、大きく上げていたハイテク銘柄が後場から売られていました。
最近は、日経平均の最高値を連日更新していたので、
利益確定売りが発生したのかなと予想してます。
本日は下記の3銘柄を現物で買いました。
・141A : トライアルホールディングス
・4307 : 野村総合研究所
・6526 : ソシオネクスト

141A : トライアルホールディングス

こちらは、以前から欲しかった九州発祥の食品スーパーです。
関東にも進出しているようで、実店舗へはまだ行ったことがないですが、
報道の情報だけで判断すると非常に未来がある会社だと思いました。
本日、株価が2,000円くらいまで下落していたので購入しました。
スイングトレード目的で購入しましたが、急騰(20,000円以上)するようであれば売却します。
4307 : 野村総合研究所

本日「4307 : 野村総合研究所」が急落しました。
原因は調査しましたが、はっきりしないので、購入しました。
下落理由は、レーティングの引き下げが原因なのかなと思っています。https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/cb465afd4704331f96da75648131b5548d6f0306
信用倍率(信用倍率 = 信用買残 ÷ 信用売残)以外は、問題ないと思うので、
思い切って買いました。
明日以降、ニュースが出るかわかりませんが、しばらく保有しようと思います。
6526 : ソシオネクスト

上記は日足チャートです。
先週の金曜日(10/31)には、ストップ高になりましたが、
決算明けの本日はストップ安となりました。
お忙しい銘柄です。
ソシオネクストは半導体関連銘柄に分類されますが、
同業種の他社はだいぶ、株価を上げているので、下落は一時的かなと思い購入しました。
発注ミス
ソシオネクストの発注でミスをしました。
本日のストップ安価格は 2,791円だったのですが、
7と9を間違い、2,971円で発注してしまいました。
…発注前に確認した気になっていましたが…甘かったです。
その後、ストップ安価格で再発注をし約定したので、2,791円でも購入できましたが、
取得単価は2,881円となりました。
発注ミスを繰り返さないように、今後は3度チェックくらいしようと思います。
妻の収支
本日の妻はノートレードでした。
まとめ
本日は4回トレードしました。
勝率50%ですが、リスクリワードを1:2以上で利確を厳守したので、利益が出ました。
また、ソシオネクストのトレードで、反発が弱い気がしたので、前倒しで利確しました。
結果正解でした。
6526 : ソシオネクスト

現物でしかトレードしないつもりでしたが、板と歩み値を見て「上がりそう」と、
なんとなくエントリー。
エントリー後に、すぐに+3,000円くらいになったのですが、そこから急落。
反発が弱い気がしたので、「このあと、下がりそう」という感覚でトレードしました。
こんなトレード再現性がないです。改善したいです。
9501 : 東京電力HD

寄付きで落ちて、上がって…の後でエントリーするも、2連続で損切り。
エントリーが早かったようです。
その後、少し間をおいて、エントリーしたところ、しっかりと利益が出せました。
さらに、利益を伸ばそうと、利確の指値注文を上に引き上げました。
チャートでわかるように、僕が利確してから9:23までは右肩下がり。
欲張らないでよかったです。
気のせい
東京電力HDは良くトレードしますが、人気銘柄なので、値動きがそこそこ激しいです。
寄付き付近はすぐに数円動きます。0.1円=1TICK銘柄で、
数円動くのはなかなかないと思います。
また板も厚い(注文数が多い)ので、スリッページ(成り行きでの発注時の誤差)も
発生しにくい銘柄です。
寄付き直後で、IFDOCO(発注時に、利確と損切りポイントも同時発注)注文、
エントリー後、すぐに損切り発生することが多いです。
なので、損切を調整したくなるのですが、ここでの問題はエントリーだと思います。
さて、明日はどうなるかな。
では、また明日。
