投資日誌 2025 #188

デイトレ

本日の収支結果は、-1,970 円でした。

エントリーが良くないからか、すぐに損切が発生します。

なので、勝率が非常に低いです。

今週は利益が出た日は1日にのみで、その額もたった100円。
それに反し、損失は利益額の50倍以上の金額です。

これは、良くない状況ですが、ここで損切りを調整するよりは、
エントリー根拠をしっかり見直すほうが良いと思っています。

エントリー根拠をしっかり見つけていきたいです。

利益 : 1,000 円
損失 : -2,970 円

勝率 : 14.29 %
補足 : エントリー根拠が曖昧、クールタイム違反の結果がこれです。

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

評価損益

現在の保有銘柄の含み損益は、-154,980 円となりました。前日比 -8,250

本日の日経平均は、前日比+845.45円の、48,580.44円と急騰しました。
終値で48,000円を突破し、非常にめでたい相場でした。

ただし、僕の保有する銘柄は、この上げ相場の恩恵を全く受けてない状態でした。
グロース銘柄が多いので仕方ないです。

「219A : HEARTSEED」を購入しました。

219A : HEARTSEED

数日前に手放した銘柄ですが、本日下げていたので購入しました。

なので、購入理由は、「理由もないのに下げたまま」だからです。

以前、購入した時も急落していたのですが、この問題はまだ解消されていないようで、
また下げだしたようですが、ニュースは出ておりませんので、過剰売りと判断しました。

まだ株価が下がるようであれば、買い増ししようと思います。

妻の収支

本日の妻は、ノートレードでした。

妻に感心します。

妻はトレードしない間も、仮想トレードに、バックテスト(過去検証)をしていました。

日々、妻のテクニカル分析力が向上しているのは、この努力なのでしょうね。

非常に感心します。

まとめ

寄付きのエントリーに自信がありましたが、損切りばかりで自信がなくなってきました。

本日は、「8729 : ソニーフィナンシャル・グループ」で含み損が発生することなく、
4時間ほどポジションを維持しましたが、結果、利益はたったの1,000円でした。

時給換算でいえば、1時間500円なので、働いた方が割が良いです。

まず、エントリーうんぬんより、銘柄をきちんと探す努力をしようと思います。

9501 : 東京電力HD

9:03に寄り付いた「東京電力HD」、買い気配が多かったので、
寄り前に注文を入れておくべきでした。

寄付き後に反発狙いでエントリーするも、損切2連発。
クールタイムルール違反をしました。

3回目のエントリーはクールタイムを守れましたが、
またも損切りとなりました。

エントリーの1回目と2回目はエントリーするべきではありませんでした。

損失 :-2,970 円

8729 : ソニーフィナンシャルグループ

寄付き後に、始値付近でエントリーしました。

エントリーから一度も含み損にはなりませんでしたが、
利確ポイントまでは到達しなかったため、後場まで持ち越しました。

後場になっても、株価の上昇は見込めないと判断したため利確しました。

このように値動きがしない銘柄であれば、
もっと株数を上げてエントリーするべきだったのかなと思いました。

利益 : 1,000円

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました