日常 : 家事⑤

デイトレ

この記事は、9月28日の「日常 : 家事④」の続編になります。

オーブンを注文

本日、オーブン(ENRO : 電気式窯焼マスター)を注文しました。

数日前に、このオーブンを見つけてから、
もう買う選択肢しかなくなり、妻を説得し買いました。

楽天市場のENRO店で購入しました。
毎月1日は、楽天市場のキャンペーンでポイント還元率が高くなるのも本日注文した理由です。

来るのが楽しみです。

「こね台」も合わせて注文

ピザ生地の作り方動画をみると、必ずと言っていいほど、
コネ台や大きめの木製のまな板などが出てきます。

我が家では、餃子の生地やトルティーヤ生地(直径10cm程度)は作るのですが、
ピザ生地などの大きいものは伸ばせる台がありません。

ということで、「コネ台」も買うことにしました。
ピザ生地のコネ台としては、大理石のものが主流らしいですが、
お高いので、人工大理石の安いものを選びました。

https://item.rakuten.co.jp/icraft1214/compass1660281580/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10000129

今回購入したコネ台は「30cm x 30cm」のグレーです。
白の台に白い粉では見ずらいと思ったので、実用性重視で、
グレー色を選びました。

今週末試します。

僕が個人的に大好きなピザは「アンチョビ&ガーリックピザ」です。

どこの宅配ピザ屋か忘れましたが、ガーリックピザにアンチョビトッピングするのが、
安価でおいしくてはまりました。

…たしか20年以上前だと思います。

最近、注文していた宅配ピザには、アンチョビトッピングすらなかったので、
現在は扱われていないようです。

ということで、今回注文したピザ窯オーブンで、このピザを作りたいです。

商品到着まで待ち遠しです。

子供と一緒にいろいろなピザを作りたいです。
あー夢が膨らみます。…ただあまり食べすぎると僕のお腹がさらに膨らみます。

…さらなる肥満増確率があがってきたので、ダイエットを習慣化しないといけないですね。

うーん。考えるだけで実行できませんが、とにかくピザをはやくつくりたーい。

タイトルとURLをコピーしました