考え事 : デイトレ #006 ※ルール変更

デイトレ

今月からのデイトレに関するルール変更を記事にします。

1日の最大損失額を変更 3,600円⇒18,000円

先月まで、一日の最大損失額を3,600円としてきましたが、
こちらを今月から18,000円まで引き上げようと思います。

設定額の算出方法は、3,600円x5回です。

1トレードの損切りは以下の通りです。※18TICK基準

300円以上~1,000円未満の銘柄は、1.8円 ※1TICK1円銘柄は除外
1,000円以上~3,000円未満、9円 ※1TICK1円銘柄は除外
3,000円以上~10,000円未満、18円 ※3,000円未満の1TICK1円銘柄も該当

トレード回数は最大10回(一日あたり)

今までは損失額だけ上限を設けておりましたが、
今月からは、トレード回数も制限をかけようと思います。

1トレードあたりの損失額の平均は、1,800円程度になるので、
トレード回数は最大10回とします。

利確方法

妻の利確方法に考案した方法を使います。

ただ、リスクリワードは少し調整しますが、これは価格帯ごとに調整が必要です。

現在では、下記の価格帯のものはリスクリワードで考えています。

1TICK=0.1円銘柄は、リスクリワード 1:4
1TICK=0.5円銘柄は、リスクリワード 1:3
1TICK=1円銘柄は、リスクリワード 1:2

利確①で半数を利確します。
利確②で残りを利確します。

松井証券では、このようなトレードをしたことがなく、
OCO注文の方法がわからず、まず検証から始めようと思います。

目標額

一日当たり 54,000円(月平均)を目指します。

一日の最大損失額が、18,000円なので、リスクリワード1:3で算出しています。

また、妻の一日の最大損失額は50,000円ですので、僕が50,000円の利益を確保すれば、
夫婦ではマイナスが出ない方法になります。

ただし、僕は一日あたりの利益で数万を超えたのは1年3か月で数える程度しかありませんので、
現時点でいえば夢物語です。

しかし、目標額ですので、ここを目指します。

では、明日からがんばります。

タイトルとURLをコピーしました