投資日誌 2025 #201

デイトレ

本日の収支結果は、+2,200 円でした。

本日は、損切りしたトレードも、利確したトレードも、
エントリー条件が曖昧でした。

結果、利益が出たのは、単なるラッキーでした。

利益 : 6,000 円
損失 : -3,800 円

勝率 : 40%
補足 : エントリー根拠のうすいトレードを繰り返しました。

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

評価損益

現在の保有銘柄の含み損益は、-216,969 円となりました。前日比 -54,460

本日の日経平均は、前日比+1,088.47円の、51,307.65円となりました。

今日も大きく日経平均価格は急騰しました。…が、
今日の上昇は値嵩株の一部だけが急騰していたので、全体的に見ると…
そんなに強い相場ではなかった気がします。

今日は現物銘柄に変化はありません。

ニデックを買い増ししようと思っていたのですが、
思ったより下がらなかったので、買い増しはせず、様子を見ることにいました。

今日は日経平均は上昇しましたが、僕の保有銘柄はマイナス方面に急騰しました。
含み益も下がってきてて、このまま含み損が増えていくのかと、不安が頭をよぎります。

妻の収支

本日の妻の収支結果は、+200 円だったそうです。

利益 : 200 円
損失 : 0 円

勝率 : 100%
補足 : 損切りポイントを引き上げたあとに損切りになりました

収支結果&取引履歴

妻のトレードについて

僕がグロース銘柄ばかりエントリーしているのを見て、
試しに「3905 : データセクション」にエントリーしたようです。

「グロース銘柄はストップ安・ストップ高を常に考慮しないといけない」と、
個人的に思っているので、この忠告を妻は聞いてくれました。

で、200株でエントリー。
エントリー後、すぐに6,000円ほどの利益は出ていました。
ここで、妻から指示が来ました。

『損切ポイントを買値まで引き上げてほしい』

ナイス判断です。

損切ポイントを引き上げ、少しもみ合っていましたが、結局損切りになりました。

まぁこんな日もあります。

まとめ

6857 : アドバンテスト

昨日発表された好決算&上方修正&自己株買い…というサプライズで、
買い注文が殺到していました。で、後場にストップ高になりました。

「6857 : アドバンテスト」今日一日で、4,000円あがり、ストップ高になりました。
値嵩株で、ストップ高になるとか…びっくりです。

タイミングを間違えば、一瞬で数万の損失も出ますので、
勇気がいりますし、損切り遅れは命とりです。

結果的には、右肩上がりなので、持っていれば数万の利益になっていました。
が、相場中は、先は見えないので、ポジションを維持するのが本当に難しい。

ということで、本当ラッキーで利益がとれた再現性のないトレードです。

利益額 : 6,000円

おまけ

昨晩、過去のトレードを振り返っていた時、ふと気づいたことがあります。

上記の記事は今年の4月28日に書いたものです。
当時保有していた現物銘柄を、10月28日まで持っていた場合を計算してみました。

たった6か月なのですが、おそろしい数値が出ました。

もし保有していたら… +7,142,600円の利益でした。
半分はおろか、10分の1程度の利益しか出せていません。

スイングトレードでは、利益を出せている気になりましたが、
単に保有していれば、10倍の利益を得たと考えると情けない限りです。

今後は、デイトレだけでなく、スイングトレードも見直しをします。

ちなみに、4/28~本日まで保有していたら利益は800万は超えていました。
きっと、こういうチャンスをきちんとれている人たちが、専業トレーダーになれるのでしょうね。

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました