投資日誌 2025 #190

デイトレ

本日の収支結果は、+3,700 円でした。

本日は、日本政治不安を理由に日経平均は寄り付きから急落(-1,000円以上)すると、
思っていたのですが、寄付き時点では、そこまで下げませんでした。

週末に米中問題も少し緩和されたようで、昨晩のニューヨーク市場も上げていたので、
大きな急落は寄り付き時点では起きませんでした。

後場になり、本格的な下げがはじまり、大引け時点では-1,000円を超える急落をしていました。

僕は、今日は様子見しようと思っていたのですが、
値動きを見ていたら、エントリーしてしまいました。

運よく利益を上げれました。
もし、欲張って粘っていたら含み損になっていたので早め利確で正解でした。

利益 : +3,700 円
損失 : 0 円

勝率 : 100 %
補足 : 裁量トレードのラッキートレード

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

評価損益

現在の保有銘柄の含み損益は、-182,930 円となりました。前日比(10/10) +6,000

本日の日経平均は、-1,241.48円の、46,847.32円となりました。

米中の貿易摩擦は、すこし不安が解消されたようで、昨日のニューヨーク市場は上げていました。

僕は、先週末の日経先物の超下落(-2,500円)を見て、
本日の日経平均は大きな急落をすると思っていました。

が、以外にも数百円程度の下落で前場は落ち着いていました。
これぐらいの下落では急落とは言えませんね。予想外でした。

急落に期待していたので、ストップ安付近で、複数の銘柄を買い増ししようと思いましたが、
そこまで落ちず、一つも約定しませんでしたので、現物のポジション変更はなしです。

妻の収支

本日の妻は、ノートレードでした。

まとめ

今日の失敗は、IFDOCO注文でエントリーしなかったことです。

損切りできず、大損にならなくてよかったです。ラッキーでした。

7013 : IHI

本来であれば、EMA21(水色)を上抜けしてから、エントリーすべきでしたが、
寄付きから大きく下げて、長い下ヒゲを付けたので、2本目の下がったとこでエントリー。

そこから、上がっていき、待っていればいいものを裁量トレードでエントリーしてしまったため、
ポジションを維持する勇気が持てず、微益で利確しました。

これなら、株数を増やせばよかったです。

…なんにしても、もう少し利益を伸ばせましたが、欲張らず利確して正解でした。

IHIの5分足チャート(大引け後)

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました