8/17の記事「日常 : 子供と二人で初の映画(4dx)」に続いて、
先週の日曜日(10/5)に家族3人で「鬼滅の刃 無限城 第一章」に行きました。
僕は3回目で、妻と子供は2回目です。
妻には4dxということは内緒で連れて行きました。
ママには内緒
4DXという言葉に疑問を持てば、座席が揺れたり、水に温風、風、霧などが、
映画に合わせて味わえる面白い映画と気づくと思います。
が、妻はこのあたり、まったく興味を持たないので、
いたずらをしてみたくなります。
子供と僕「4DXというのはママには内緒」と言って連れて行きました。
同じ映画を2回見るのも妻は許せないタイプで、説得するのが大変でした。
ということで「映像と音響がすごいのでもう一度見ようよ」と、
IMAX風な映画を見ようと、嘘をつき4DXの映画館へ連れて行きました。
道中で「4DX」という子供
子供と妻との会話で「4DXだから…」と子供が言い出し、
妻には内緒ということを忘れて発言してしまった子供。
子供は、まだ小学2年生ですし、このような内緒のいたずらも初めてなので仕方ないです。
ただ、さすがなのは、妻は全く気付いていません。
子供に「4DXって内緒じゃん」というと『あっミスしちゃった』と、
妻に『4DXじゃないからね。4DXじゃないよー』と言い訳をします。
幸い、妻から問い詰められていませんし「4DX」という単語にも興味がないようでした。
にしても、子供の言い訳はかわいいものです。
普通、この言い訳でバレバレですが、不思議な我が家族では気づかれないようです。
映画館入口と、スクリーン入口に「4DX」
映画館につくと、「4DX」と至るとこに書かれていますが、
まったく気づかない妻、さすがです。
ちなみに、4DXは座席が揺れるため、ポップコーンや飲み物を置くトレーなどは使えません。
また手荷物も膝の上に置くなど制約が多いです。
そのため、スクリーン入口付近に貸しロッカーが設置されています。※100円は戻ります。
いろいろ普通の映画館にはないものがあるのですが、妻は気づきません。
ごつい席、右手の手置き場には「WATER ON/OFF」という水効果のオンオフボタンがあります。
でも、気づかない妻、さすがです。
やだー
時間に余裕をもって行ったつもりでしたが、
時間がちょうど良すぎたようで、スクリーン付近で渋滞が起きてました。
コインロッカーに手荷物を入れたり、ペットボトルを持ち込もうとする妻。
…映画館で買ったものしか持ち込みできないのに困ったものです。
念のため、映画館の店員に聞き、ペットボトルの持ち込みは禁止ということを確認し、
妻に説明します。…だから、入口で飲み物の確認したのに…
座席につくと、最初のコマーシャルが4DX用の案内でした。
いきなり、妻にバレました。
本編が始まり、主人公の落下シーン、戦闘シーンで、座席が大きく揺れたり、
水が飛んできますし、熱風に、外にいるような風が吹いてきます。
3回程度の戦闘シーンで、妻から「モーやだー」と聞こえてきます。
子供と僕は面白いもんです。
絶対泣かない
妻は「鬼滅の刃 無限城 第一章」を見るのは2回目です。
「1回見ているので絶対に泣かない」と子供に言う妻を見ました。
映画が始まると、さっそく泣く妻。
泣いているところを子供に見つかり「ママ泣いてるじゃん」と言われてました。
で、結果、妻は2回泣いたそうです。
前回と違うシーンでも泣いてました。
映画を視聴後、何回泣いたという話になりました。
子供は泣かなったようです。妻は2回泣いたそうです。
僕はというと、終始泣いていました。
鬼滅の刃ほど見たアニメは僕はありません。
1話につき50回以上見ていると思います。それくらい好きです。
なので、どのキャラクターが出た時も、涙がこみ上げてきます。
4回目
子供は鬼滅の刃にどっぷりハマっています。
僕としては、友達ができてうれしいです。
鬼滅の刃に出てくるキャラクターのように育てば、良い人間になれると信じています。
で、子供との会話で「次はいつ行く?」という話題に、子供は3回目に見に行きたいそうです。
僕としてはIMAXを見に行きたいのですが、子供としては、また4DXが見に行きたいそうです。
まさか、こんなにハマるとは思わなかったです。
さて、次はどこの映画館に行こうか考えようと思います。