投資日誌 2025 #115

本日の収支結果は、+4,400 円でした。

本日は、5回トレードしました。

裁量トレードで、トレードしたため、値動きの激しい「アドバンテスト」は、
緊張しました。そのため、すぐに利確してしまいました。

…値動きの激しいものは、損切位置を決めると損切が多発しますが、
急落数秒で1万以上動く場合もあります。

こればかりは、いつ発生するかわからないのですが、
動画や実体験で、いつでも起きる気になってしまいます。

ただし、デイトレは値動きの激しい銘柄の方が、利益を出しやすいです。※損も出しやすいです。

なので、エントリーを気を付け、需給バランスを重要視するのが良いのでは?と、
仮説を立てて、トレードを検証しています。

利益 : 7,450 円
損失 : 3,050 円
勝率 : 60%
補足 : 今日も裁量トレードをしました。

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

評価損益

現在の保有銘柄の含み損益は、-34,530 円となりました。前日比 +200

妻の収支

本日の妻の収支結果は、 + 4,500 円でした。

今日は、エントリー後に想定通りに、値動きしなかったようで、
前場では利確せず、後場に持ち越しました。

妻は、お昼から仕事だったため、後場は僕が値動きをチェックし、
利確位置(損切含め)を決めました。

引き続いたときは、含み損が-24,000円の状態でした。
妻は前場で決済しようとしていましたが、チャート的に後場に上がりそうに、
見えたので、僕が引き継ぐことにしました。

僕の読み通り、後場は上昇したため、含み損が10,000円ほど減りました。

そこから数分たち、含み益が8,000円まであがりましたが、すぐに下落。
このパターンを2,3回繰り返したので、妻に指定された利確位置から、
50円下で利確しました。要するに損切です。

妻の収支的には、30,000円以下で損切できていれば、安定して利益を出せると思います。
ということで、今日は運よく損切も利益ある状態でできてよかったです。

明日からは妻は休みなので、先週のような好トレードが今週もできるか見ものです。

収支結果&取引履歴

まとめ

今日は「9501 : 東京電力HD」と「6857 : アドバンテスト」、
「7011 : 三菱重工業」の3銘柄をトレードしました。

9501 : 東京電力HD

寄付き前から買い気配が強かったので、寄付きでエントリーしました。
4,800円で利確しましたが、利確が早すぎました。

そのため、「もっと積極性を出さなくては!」と、
自分にムチを内、再エントリーしたら、高値掴み。大失敗です。

ただ、損切はせず、耐えることにしました。

理由としては、EMA25移動平均線より上に、ローソク足が位置していたので、
上昇トレンドだと思ったので、EMA25を下回らない限りは損切しない様にしました。

寄付きのポジションを切った時点で、すぐにエントリーするべきではなかったです。
今後気を付けます。

6857 : アドバンテスト

たまたま、アドバンテストを見ているときに、長めの陰線(急落)がでたので、
急落後は、だいたい少し反発するので、勢いでエントリーしました。

結果、微益の500円を取りましたが、失敗すれば、数千円の損失と考えると、
エントリーするべきではなかったです。リスクに対し期待リターンが低すぎました。

7011 : 三菱重工業

こちらも、東京電力HDの2回目のエントリー同様、高値掴み。

見事すぎる、高値掴みです。

下記のチャートは1分足なのですが、相場中は5分足も確認しています。

5分足では、まだ損切と判断するのは早いと思ったのですが、
結果、マイナスに動いただけで(1円)損切で正解でした。

状況に応じた損切基準は難しいです。
ただ、熟練者の方は、エントリー時に損切を決めているというので、
リスクリワードでの損切は僕も決めていましたが、
上級者は状況に応じて、損切位置を柔軟に変更できると思います。

僕も、そこを目指せたらいいのだけど、とても難しいです。

本日トレードした銘柄の1分足チャート

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました