考え事 : 転職に向け②

昨年、前職をやめようと思った日に書いた記事「考え事 : 転職に向け①」の続編です。

デイトレを始めてから10か月が過ぎましたが、
僕にはセンスがなさそうなので、そろそろ転職先を考えようと思います。

現在の予定では、11月中旬以降から転職活動を開始しようと思いましたが…
トレーダーへの転職を失敗しそうなこともあり、現在の求人記事を見ることにしました。

これらについて、記事を書きます。

リーダーいらん

派遣会社などはだいぶ登録を抹消したのですが…
まだ登録しているテック関連の派遣会社が数社あります。

…が、最近は全く電話がかかってきません。
おじさんで「うつ」を発症した、経験浅の人間の需要は低そうです。

求人を探すにあたり、久しぶりに「はたらこねっと」を閲覧しました。

物流倉庫などの時給が上がっている気はしましたが、
いまさらやる気もしません。

ましてや米国大手の倉庫は特にやる気もしません。

理由は、以前1日だけ倉庫で研修を受けたのですが、
他の業種では、用なしレベルの人間レベルのかなり低いお姉さんがリーダーで、
顎を出し、威張り腐っていたのを覚えています。

点呼の際、僕と同じ苗字の人が、
その天狗リーダー(以降、素敵なお姉さん)チームだったらしいです。

素敵なお姉さんが、僕と勘違いしたそうで、返事しないから、
不機嫌に寄ってきましたが、同時に別チームでも僕と同じ苗字がよばれるという、
ミラクルが起き、名前を確認すると素敵なお姉さまチームではなく、
若手の天狗リーダー(以降 井の中の蛙さん)のチームでした。

で、この倉庫関連のリーダーはろくな人間がいないという印象を受けたのを強烈に覚えています。
帰宅後、直ぐに事務所に電話をして「やめます」と言いました。

あまりに早い決断で、事務員さんに止められましたが、
「ごめんなさい。無理です」と強引にやめたのを覚えています。

この倉庫は、現在では当時と比べると、さらに自動化が進んでいると思います。
当時、天狗になっていたリーダーさんたちは、だいぶ職を失ったと思います。

この経験の後、別の会社で、また「この手のリーダー経験者」に合いました。
「自動化が進み、職を追われたのかな?」と、内心思いました。僕の性格の悪さが出ます。

この元リーダーさんは、某卸業会社の新人で入ってきて、
かなりぐいぐい来る方でした。

で、結果、10年以上のベテランの変わり者の方とモメ、
音信不通になりやめてしまいました。

ま、こういうこともあり、さらに某物流会社のリーダーは、
「ろくな人間がいない」と思うようになりました。

話それまくり

なんで、このリーダーさんの話をしたかというと、
求人であるのが、ほとんど、上記の物流の仕事の募集でした。

僕は、上記の経験を理由に、楽天市場やヨドバシカメラでしか、
基本買い物をしなくなりましたので、ロゴすら見たくないほど嫌いです。

※会社が嫌いなのではなく、上記のような人間の給与に寄付するのが嫌いです。

上記の経験は…いまから6年前だったかと思います。
当時の時給は深夜でも1,500円も言ってなかったと思いますが、
現在は、1,700円ほど、深夜時給は2,250円ほどでした。

物流倉庫なので、体を使うことで肥満体系を解消できる可能性があるので、
魅力なのですが、仕事内容的に、飽きてしまいます。

時給も、全く魅力を感じないし、さらに倉庫の出入りに持ち物検査がある点も、
従業員を全く信用していないなど、働く気が全くない会社です。

人を信用しない会社なのだから、一日もはやく全自動化してもらいたいです。

他の求人

IT関連の仕事は時給は、1年前とさほど変わっていなかったです。

まだきちんと見ていませんが、ネックなのは年齢と、実務経験の短さです。

まぁ数当たれば、どこかに当たるとは思いますので、あまり気にしてはいません。

ただし、やっぱり気になるのは顧客均衡は避けたいことです。

あとは、くだらないミーティングのない仕事が良いのですが、
こちらもなかなか難しいです。

さて、転職活動をするにあたり、まず自分が何をしたいのかを
固めていかなくてはならなそうです。

以前は、「次につながる仕事」と「収入をあげる」が目的でした。
が、こちらは変わってきました。

収入は前職程度で、収入をあげるより、勤務時間を減らす方が魅力です。
※デイトレ&スイングトレーダーとの兼業をしたいから。

前職をやめるまでは、収入が減ったら生活ができるのかと
非常に心配になりましたが、どうにかなるものです。

現在の失業給付は24万程度ですが、これだと足らないです。
※食費や子供の学費、無駄遣いが原因です。

無駄遣いと食費は自分の分を減らせば調整はできますが、
それ以上は効果が薄いです。

となると、やっぱり収入を上げなくてはならないです。
ということで、前職程度の収入を目指そうと思います。

ただし、次は業務委託で検討しているので、
税引き前で50万以上の報酬で探します。

さて、そろそろ寝ます。

タイトルとURLをコピーしました