先日、記事「日常 : 家事③ 」で触れましたが、
ドラマ「THE LAST OF US」を視聴しています。
また、子供と昨日「一緒に遊べるゲームをしたい」と言われました。
なので、これから探すので記事にまとめます。
では、記事を書いていきます。
THE LAST OF US
第1シーズン : 全9話
第2シーズン : 全7話 ※5/6時点、4話まで公開中
とりあえず、現在公開中のところまではすべて見ました。
ところどころ原作と違う
ドラマを見て、ゲーム実況を見直すと、ところどころ原作と違いました。
とはいえ、原作に忠実で、原作無視にキャラクターが生き残るなどは現時点ありません。
こういうのはありがたいです。
本当に忠実
ドラマ化されたとき、勝手に下記を思っていました。
ドラマだから展開が遅いのだろう
…と、しかし実際に見てい見ると、第1シーズンで、一作目のゲームをすべて網羅されていました。
で、第2シーズンは2作目のゲームの内容で完結すると思われます。
この点も、僕は非常に好みです。
他の海外ドラマは、複数のシーズンにまたがり、原作無視でよくわからない状態になるものも多いです。
U-NEXTで視聴していますが、全7話なので、トライアル期間で見終える予定です。
次回(毎週月曜日 午前10:00更新)の公開が楽しみです。
子供の要望
昨日は「子供の日」でした。
子供の日だから、子供は何かほしいと言います。
こちらは全く問題ないのですが、家のおもちゃ問題。深刻です。
おもちゃは増えても、本人は「どれも捨てたくない」ので片付けるのが、
より難しくなります。
で、昨晩たまたま、「ゲーム買うのは?」と子供に提案すると、
『パパと一緒にできるゲームがほしい』と言い出しました。
とてもかわいい要望です。とてもうれしいです。
ということで、これから探そうと思います。
現在の時刻は、1:36 です。いつもどおり寝れなくなっています。
CO-OP機能(対戦・協力プレイ)
子供の希望は、CO-OP機能と戦いだそうです。
PCゲームで検討していますが、僕のPCに搭載しているグラフィックボードが、
スペック不足(貰い物)なのでゲームがかなり限定されます。
候補① Ghost Recon Wildlands
こちらは、以前かなりプレイしたゲームです。
4年くらい前に、セールで2,000円以下で買えたゲームですが、
ストーリーがとにかく面白い。
麻薬カルテルとゴースト(秘密部隊)とのお話です。
小2の子供にはかなり内容がヘビーです。
拷問シーンなどもあります。
また重火器類、ヘリ、飛行機、装甲車、乗り物なども自由に使えます。
7年前に発表されたタイトルなので、僕のPCでも動きます。
懸念点
ゲームの内容です。小学校低学年には内容が重いです。
グランド・セフト・オート5というオープンワールドの人気シリーズを、
子供のPCを自作したときに、インストールしました。
このゲームは非常に自由度が高く、犯罪者にもなり得るゲーム性は、とてもびっくりでした。
仮想空間で、現実世界を学べると思ったので、
かなり早いですが、子供用のPCを自作したのは子供の年長さんのときです。
記事 : 自作PC -娘のはじめてのPC
で、このとき、グランド・セフト・オート5を娘がしたとき、
とても楽しくプレイしました。
しかし、一つ問題が…
まず、ゲーム内でバイク・車を手に入れるのに、ゲーム上で窃盗をします。
そして、その窃盗したものを乗り回し、交通ルールに従うのですが…
ゲーム内で、コンピュータが生活しているので慎重になる必要があります。
民間人ひかれちゃうよ
と、僕があわてて言うからか、娘はそれが面白く
危ない運転を繰り返し、民間人と交通事故を繰り返します。
まぁこれは想定済みでした。
その後、ゲーム内では警察が追ってきます。
悪いことをすれば、警察につかまるんだよ。
という社会のルールを学ぶのによいかなと思いました。
…これも一時的でした。
操作がうまくなれば、警察から逃げることは簡単です。
それから1年半くらいたち、今では娘は僕とは比較にならないほど、
ゲームスキルが高いです。
なので、この手のゲームをすると、
「犯罪簡単じゃん」と思わないか不安で、避けようと思います。
候補② スーパーバニーマン
これは、昨晩、購入済みです。
Switchで購入しました。
購入後、僕が一人でプレイしてみましたが、
操作性が悪いのが魅力のゲームかなと思います。
ただ、思ったより値段が高くびっくりしました。1,700円。
明日、二人でプレイするつもりですが、
イライラ度合いが二人でプレイすると、笑いに変わりそうです。
どうして、このゲームを購入したかというと、
以前、娘がyoutube見ているときに大爆笑していたからです。
動画で大爆笑する娘は見たことなかったので、実際プレイしたらどうなるかなと思っています。
候補③ 対戦系オンラインゲーム
候補は、「フォートナイト」「PUBG」「APEX」です。
フォートナイト
非常に人気の対戦ゲームなので、子供社会でこれをしてないのは時だ遅れになりそうです。
無料なので、とりあえず、インストールしてみます。
PUBG
PUBGは、すでにiPadなどで、子供はプレイ済みです。
叔父がプレイしているので知ったようです。
娘は、Switchの対戦ゲーム「スプラトゥーン」をしており、対戦慣れしています。
ゲームルールさえ覚えてしまえば、強そうです。
ただし、こちらはPC版だと相手が強すぎる気がしますので、やってきませんでした。
PUBGが、無料になっていること知らなかったです。
こちらもインストールしてみます。
以下をインストール
・APEX
・バトルフィールドシリーズ
バトルフィールドが、現在セールで安いので、こちらもインストールしてみます。
ただ、こちらは僕のPCのスペックが不足しているため、シリーズ5までで選びます。
セットアップ
とりあえず、朝までにゲームができるように準備します。