本日の収支結果は、+7,800 円でした。
先週末に発表されたFRB議長の発言が、予想通りだったので、
本日の日本相場は大きくあげると思いきや、期待外れ。
寄り付きで天井し、その後下げる銘柄もあれば、寄り付きから下げる銘柄など、
かなり期待外れでした。なので、無理にトレードせず、スキャルピングトレードをしました。
どれも微益ですが、躊躇せず、ポジションを切って正解だった場面が多かったように思えます。
週初めに、利益を出せたので、良かったです。
利益 : 7,800 円
損失 : 0 円
勝率 : 100 %
補足 : 今日も動きが少ない相場見えたので、30分ほどでトレードを終了。
では、記事を書いていきます。
収支結果

取引履歴

評価損益
現在の保有銘柄の含み損益は、-85,280 円となりました。前日比 +2,300 円
本日は持ち株のほとんどが大幅に上昇すると淡い期待を持っていましたが、
どれも期待外れで、価格が上がるどころか下がる銘柄もあり残念でした。
まぁ上がると思ったのは、僕が上がって欲しいだけですので、仕方ない。
とりあえず、27日に発表のあるNVIDIAの決算で影響がありそうな半導体銘柄は、
できれば手放しておきたいので、利益の出ていた「6526 : ソシオネクスト」を売却しました。

現物の実現損益
他の半導体が下げる中、ソシオネクストは上げていたので、下がる前に売りました。
今日の結果として、売却して正解でした。

妻の収支
今日の妻は、ノートレードだったそうです。
まとめ
今日は、いつもどおりの僕の臆病トレードだったので、特に反省することがないです。
売れば良い場面が多くありましたが、先週末のFRB議長の発言と、相場に期待したことで、
どうしても下げ相場になるとは予想できませんでした。
なので、今日のどのトレードも決済を躊躇すれば、損失になっていることでした。
僕には、このような臆病なトレードが自分に合っているのかもしれません。
本日、トレードした銘柄のチャート
6920 : レーザーテック

4072 : 電算システムホールディングス

6526 : ソシオネクスト

9501 : 東京電力ホールディングス

では、また来週。