投資日誌 2025 #151 ※週次報告アリ

デイトレ

本日の収支結果は、+15,300 円でした。

本日は、寄付き後の8分で、14,300 円ほどの利益になりました。
こんなラッキーもあるんだと、初体験で調子にのりました。

その後、値嵩株にエントリーし、数分後に利益なくなる含み損を経験し、
そこから15分くらいかけて、含み損額は-50,000円になりました。

何度も損切りを考えましたが、どれも遅すぎです。
…今日もEMA25基準でエントリーしたのですが、
エントリーした箇所がEMA25との乖離が大きく、直ぐに下落が始まり、
数分で-50,000円ほどの含み損に。

その後、運よく株価が戻り、大きな損失を出さなかった点、ラッキーでした。

利益 : 15,300 円
損失 : 0 円
勝率 : 100 %
補足 : 単なるラッキートレードでしたが、最後のラッキーを取り損ねました。

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

評価損益

現在の保有銘柄の含み損益は、-20,280 円となりました。前日比 +300

昨日、購入した「トライアルホールディングス」が値上がりしたので売却しました。

その代わり、はじめて「4324 : 電通グループ」を購入しました。
決算の結果が良くなかったようで12%ほど株価を下げていたので飛びついてしまいました。

今季赤字に下方修正し、年間配当を未定に変更したのが原因のようです。
しかも、2回目の急落で購入してしまったので、これは株価の回復するには、
かなり時間がかかるかもしれません。…来週の値動き見て買い増しか損切りか検討します。

現物の実現損益

信用の含み損を抱えているときに、ついつい利確してしまいました。
…その後も、上昇していたので、利確は早すぎました。残念。

今週の収支

今週の収支は、+13,800 円でした。

今週はなんとかプラスで終えれ良かったですが、
やっぱり、昨日の損切り遅れによる損失が痛かったすぎました。

来週は、早めの損切を心がけようと思います。

現物分の実現損益

レーザーテックが、金曜日には下がると思い手放しましたが、
結果、+1300円と急騰していました。

タラレバですが、一日多く保有していたら…+13万の利益を出せていました。

まぁ仕方ないのですが、ここまで予想が外れるとは思いもしませんでした。
くやしいです。

妻の収支

本日の妻の収支結果は、-840 円だったそうです。

損切は早めにしたことは正解でしたが、利益を伸ばすことができず、
結果、損失が終えてしまったようです。

丸一日かけて、この成果は痛いですが、
微損ですので、特に気にすることでもない気がします。

来週は、どうなるか見ものです。

収支結果&取引履歴

今週の収支

今週の妻の収支結果は、-38,320 円だったそうです。

昨日の大きな損失が原因で、今週は損失が上回ったようです。

早めの損切ができていれば、もしかしたら結果は変わっていたかもしれません。

まとめ

今日は、寄り付き後10分ほどで、14,000円の利益を出しました。

ここで、終えるつもりでしたが、昨日、現物で売却した「レーザーテック」が、
僕の良そうに反し、急騰したため、悔しくなりエントリーしてしまいました。

「悔しい」はいらない感情でした。
今回はラッキーで利益で終えれましたが、EMA25ラインを下抜けするような、
強い売りだった場合、そこで損切りしていれば10万ほどの損失が出ていました。

今後は、損切ライン付近でエントリーするよう、
細心の注意をはらってトレードしようと思います。

9501 : 東京電力HD

寄付き前に買い気配(成行買い)が多かったので、寄付き前にエントリーしました。

そこから、約1分30秒ほどで、利益が10,000円を超えたので利確しました。

たまたまですが、最近の東京電力HDは寄付き時にあげ、
その後は右肩下がりになることが多い気がします。

そのため、欲張らず、5,000円以上の利益で利確するつもりでした。
損切ポイントはEMA25を下抜けでしたので、リスクリワードでも悪くない結果だと思います。

東京電力HDは、1,000株でいつもトレードしていますが、
本日のような買い気配が多い場合は、自信もって2,000株など、
ロットを上げるのも手だったかもしれません。

6920 : レーザーテック

昨日で、買いの勢いが弱くなったと思い、今日は下げると予想し現物を売却したのですが、
本日のレーザーテックは+8.31%と一日で1,335円上昇しました。

一日で、13万の利益を逃したことになるので、非常に悔しいです。
ただし、「悔しい」という感情は不要で、この感情のせいで、
9:15付近でエントリーしてしまいました。

エントリー後、急落に合い、損切しようか迷っているうちに、含み損が50,000円を超えました。

EMA25より上でローソク足が推移していたので、強い相場だと認識していたので、
EMA25を下抜けしない限りは保有しようと思いました。

…ただし、これは僕のエントリールールに反していて、
EMA25との乖離があれば「売り」トレードが正解でした。

しかし、僕は「買い」エントリーをしたため、EMA25で損切するには、
損切額が10万を超えてしまいます。…完全にエントリーミスです。

結果、強い相場は維持されていたので、一度もEMA25を下抜けすることなく、
株価が戻りました。ただし、もうここで僕はギブアップです。

+1,000円ほどでギブアップ利確しました。
その後、株価はさらに上昇し、保有していれば+20,000円の利益になっていました。

ただ、これはラッキートレードなので、利益を上げれなかったことよりも、
大損切りにならなかったのが本当にラッキーでした。

本来エントリーするとすれば、EMA5(オレンジ線)を下抜けしなかった時点で、
買いエントリーをするべきでした。

急落後の下ヒゲつけた陽線がエントリーポイントだったと思います。
損切位置としては、EMA25にするか、もしくはEMA5を下抜けしたとこが良いかと思います。

また、本日のレーザーテックはダイバージェンスが発生しているように見えますが、
一向に株価は下がらず、ジリジリ上がる強い相場でした。

焦らず、じっくりエントリーをするように心がけたいと思います。
また、感情を捨てたトレードができるように一喜一憂しないよう心掛けたいです。

では、また来週。

タイトルとURLをコピーしました