投資日誌 2025 #145

デイトレ

本日の収支結果は、+12,850 円でした。

今日は、昨日のように、遅い判断をしない様に…でも、無駄な損切をしない様に…
と、考えてトレードしました。

遅い判断=損切遅れ な、気がします。
いつも以上に意識して、トレードしましたが…これ無理かもです。

自分のエントリー根拠が崩れたら、いち早く損切ができるようにします。
今日は完全にたまたまなので、今日のようなトレードを意識的にできることを目指します。

利益 : 12,850 円
損失 : 0 円
勝率 : 100%
補足 : 損益を見ないうちに、利益が貯まっていました。相場中は、損益見ないことにします。

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

評価損益

現在の保有銘柄の含み損益は、-66,560 円となりました。前日比 -33,000

明日、決算の「6920 : レーザーテック」、今日も売られていました。
現物で買ったときは、そろそろ底値だろうと思いましたが、余裕で間違いです。

また、明日の午前5時すぎに、トランプ大統領が関税について発表されるそうです。
医薬品や半導体に関する関税も発表されるそうです。

また、日米で合意した内容に不一致が多く、こんなことだろうと思いましたが、
非常に悪い条件での関税合意を、日本にとってさらに悪い条件にされています。

…とうとう明日はトランプショックパート2かもしれません。
レーザーテックが、ここまで売られるとは予想外でした。

ということで、今日はびくびくしながら寝ようと思います。

妻の収支

本日の妻の収支結果は、+59,500 円だったそうです。

今日も、いとも簡単に利益を出していました。

また、ルールもしっかり実践されていて、まず200株で利確し、
100株はポジションを維持、前場で売った方が良いと僕がいらぬアドバイスしたため、
ターゲットから1TICKさげて利確しました。

結果、妻のターゲットで利確できました。

今週の相場は残すとこ2回ですが、妻は十分な利益を出したことで、
今週はトレードしないそうです。

…まぁチャンスがあればトレードすると言っていたので、多分すると思います。

収支結果&取引履歴

まとめ

今日は、ポジション時間は数分にしました。
やっぱり、僕にはこのような、短い時間のトレードの方が良いです。

もし、長い時間トレードするなら、「含み益が出ているときだけ」にしたいです。

妻みたいなトレードに憧れますが、僕には無理なようなので、
いったん妻を真似するのはあきらめます。

9501 : 東京電力HD

寄付き前、買い気配が異常に強く見えたので、寄り前にエントリーしました。
寄付いたのが、5分ごろでした。

油断して、トイレに行っていたのですが、約定音が聞こえて焦りました。
EMA25とローソク位置、歩み値で買いが異常に入ることを確認し数回トレードしました。

また、過去の失敗をしないように、細かいトレードを心がけました。

アクシデントがありました。エントリー後に取引ツールがフリーズし、売買できなくなりました。

たまたま、2台のPCでログインしていたので、他のPCで売却しましたが、ここもミス。

東京電力HDなどの1TICK=0.1円銘柄は、1000株単位でエントリーします。
が、初期設定は100株になっています。これに気づかず、全部売却したつもりが100株のみ売却。

結果、さらに、価格が上昇したので、残りの900株の利益を伸ばせた点は良かったです。
また、PC複数台で、トレードできる環境にしていたことも功を奏しました。

もし、急落していた場面に、このようなことが起きたとなると、ゾッとします。

7203 : トヨタ自動車

値動きが遅くて、なかなか価格が動かなく、「急落するのでは?」と不安になり、
微益で利確してしまいました。

…保有しているだけで、しっかり利益をだせていた結果になりました。

6857 : アドバンテスト

連日、下がったり上がったりしている銘柄です。

一時期の強さは、ここ数日はまったく見られない「アドバンテスト」さん。

今日も、10,000円を割ったため、1TICK=1円なのでエントリーしました。
以前は、「底値狙い」として、エントリーしては、さらに底値を更新され、
大きな損失を何度も出しました。…この経験が頭をよぎるため、ポジションを維持できません。

10:33のエントリーを保持していれば、40分後には20,000円以上の利益になっていました。
妻なら、できるのでしょうが、僕はこれができません。

MACDとRSIに関し、少し勉強しようと思います。
これらを根拠にエントリーするので、理解していないからポジションを維持できないのでは?と、
考えています。

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました