本日の収支結果は、+3,810 円でした。
先週末に発表された米国の雇用統計の結果で、ドルが下がり、
この影響でか株価も下がった影響で、本日の日本株も下がりました。
ただ、最初から最後まで下げると思いましたが、
最初だけでしたので、寄付きで一番下げたとこで買う勇気があれば…情けない。
この手の見極めは経験の差でしょうか。…といいたいのですが、
僕より経験の浅い、妻はしっかり利益を出していたので…僕の適当な姿勢が良くないと思いました。
利益 : 13,310 円
損失 : -9,500 円
勝率 : 65.52%
補足 : 今日はラッキーで利益になりました。
では、記事を書いていきます。
収支結果

取引履歴

評価損益
現在の保有銘柄の含み損益は、-35,260 円となりました。前日比(8/1) -15,760 円
寄付き直後は、前日比 -15万程度の含み損になっていました。
値嵩株の「6920 : レーザーテック」を保有しているので損益の幅が広くなるのは仕方ないです。
今日は、下げ相場でしたので、スイング銘柄は買い日和。
というわけで、下記の2銘柄を買いました。
・4755 : 楽天グループ
・9423 : KDDI
KDDIは、あまり購入したことがないのですが、なんとなく欲しかった銘柄です。
あと、ソニーグループも、欲しかったのですが、
思ったよりも、値下がりせず、僕の指値では買えませんでした。
次のマーケットクラッシュの前に、現在持っている銘柄は処分出来たらいいなと思っています。

妻の収支
本日の妻の収支結果は、+42,920 円だったそうです。
今日の妻は、ルール通り、想定通りの値動きをしたため、
半分を利確(+9,000円)し、残る半分は逆指値を設定し、大引けまで保有する作戦。
が、今日は、ほとんどの銘柄が寄付きが最安値で、
そこからはジリジリと右肩上がりチャートでした。
妻が取引した「6526 : ソシオネクスト」は、本日の約定回数の多い銘柄でした。
30分ほどで、含み益が30,000円以上になりました。
お見事としか言えません。
逆指値設定などは僕のお仕事ですので、妻に「すでに3万の含み益あるよ」と報告すると、
『もう売っても大丈夫』と言われたので、売却しました。
1時間もかからず、含み損もエントリー直後のみだったと思います。
…ぼくも、このような安定したトレードをしてみたいものです。
収支結果&取引履歴

まとめ
本日は、不必要な損切を多数してしまいました。
そのため、利益を伸ばせず、損失だけ伸ばしてしまう結果に。
微益ですが、利益が出ただけラッキーでした。

まぁこんな日もありますね。くよくよ考えず、頭を切り替えて次に挑みます。
では、また明日。