投資日誌 2025 #120

本日の収支結果は、+5,250 円でした。

本日は、日経平均がだいぶ下がりました。

それ以上に、僕の保有銘柄は下げてくれたので、含み損が一気に膨らみました。

信用取引では、前場でやめていればよかったものの、
後場の寄付きで「9501 : 東京電力HD」が買い気配だったのでエントリーしました。

そのまま保有していればよかったものを、細かい利確を繰り返し、
スキャトラップ法で取引してはいけない、超値動き状態でエントリーし、
損切りを繰り返し、損失が膨らみました。

損切が発生したときは、エントリーを見直す方が良いと、
改めて思いました。

利益 : 10,800 円
損失 : -5,550 円
勝率 : 36.84%
補足 : 今日は久しぶりに12回トレードしました。

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

評価損益

現在の保有銘柄の含み損益は、-48,440 円となりました。前日比 -38,310

本日は、ほぼ全滅で、含み損が増える増える。

ただ、他の銘柄も下げていたので、下記の2銘柄を買いました。

・4755 : 楽天グループ
・6758 : ソニーグループ

日米の関税交渉が破談しかけている(したの?)ので、
日本の株価は先行きが危ないと思っています。

ポジションを落としたかったのですが、本日は、売るには損してしまう相場だったので、
売りたい気持ちをぐっとこらえました。※売るには損というのは現在保有の現物銘柄のことです。

明日以降に起きるかもしれない下落に備えな用と思います。
「2801 : キッコーマン」…はやく売りたいのですが、本日の寄付きがチャンスでしたが、
また含み損が膨らんでいるので、もうしばらく保有します。

妻の収支

本日の妻の収支結果は、+56,000 円だったそうです。

2時間たらずで、この利益…うらやましい限りです。

ただし、今日もフルレバの2階建て(信用&現物)という非常に危ない構成。

今日も注意しました。どうも仕組みがわかっていなかったようで、
本日の注意時は、「この場合は大丈夫?」と聞かれて、答えました。

これで理解したと思うので、明日からは同様の超リスキーなトレードが起きないことを望みます。

収支結果&取引履歴

まとめ

7011 : 三菱重工業

寄付きで買い気配が強かったので、エントリーしました。
ほぼ底値でエントリーでき、利確位置も悪くなかったです。

この1分の取引で+4,400円は、上出来でした。

9501 : 東京電力HD

前場

前場で買い気配が多かったので寄り前に発注しました。

日経平均先物が下げていたので、寄付きが天井で下落すると思っていました。

エントリー後に、需給バランスが激しく、いったん大きく下げましたが、
持ち直したところで、利確をしました。

下落と思っていたので、慌てて利確位置で利確したのですが…持っていれば、
わずか16分ほどで3万以上の利益になっていました。

…まぁ僕の読み違いなので仕方ないです。
いつか、こういうラッキーをつかみたいです。

後場

前場の終わり際に右肩下がりでしたが、後場の寄付き時に、買い気配が強かったので、
寄付きでエントリーしました。…が、ここでも微益で利確。

ちなみに、ここでも寄付きから30分ほど保有すれば、3万を超えました。

…前場では、想定通り動いてないから仕方ないから利確したと言いましたが、
単に利益を確保したい病で利確しただけでした。…臆病すぎる性格これは治らんとです。

また、寄付きでのエントリーを利確した後は、スキャトラップ法で、
エントリーしましたが、上下の動きがあるとこでエントリーしてしまい、
なんども損切りが発生してしまい、損失が膨らみました。

値動きの幅を見て、損切位置を調整するか、
このような相場ではエントリーしない方が良いと思いました。

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました