投資日誌 2025 #117

本日の収支結果は、-35,600 円でした。

急落した銘柄に飛びつき、いつも通りすぐに利確すれば良いのに、
粘ってしまい大損失を出しました。

「急落した銘柄の反発狙い」…いつもの損失パターンです。
いいかげん、同じことを繰り返すのはやめていただきたい。※自分に言ってます。

昨日同様、非常に情けないトレードをしました。
僕の利益では数千円がやっとなのに、この損失は10日分ほどの損失を出した計算になります。

本当に情けない。

利益 : 3,850 円
損失 : -39,450 円
勝率 : 18.18%
補足 : 典型的な損切できないパターンの大損失

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

評価損益

現在の保有銘柄の含み損益は、-67,429 円となりました。前日比 -21,459

現物の実現損益

信用取引で大損失を出したことと、現物の保有銘柄が含み損が膨らんでいるので、
含み益が出ている「旭化成」を利確しました。

妻の収支

本日の妻の収支結果は、+43,000 円だったそうです。

今日もしっかりと利益を出していてびっくりです。

負けトレーダーで貧乏トレーダーの僕にとって、
妻は憧れのトレーダーです。

しかーし、いつか追いつき追い越してみせます!
※結果が出ていない僕の発言は単なる負け犬の遠吠えです。

収支結果&取引履歴

まとめ

今日の失敗トレードは、「6857 : ルネサスエレクトロニクス」です。

急落をたまたま見つけて、急落後の反発狙いでとりあえずエントリーしました。

この場合、リバウンド(反発)狙いなので、いつもどおり直ぐに利確すればよかったです。

しかし、今日の僕は利確ができませんでした…というのも、いままで5,000円以上の利益を
出したことがないので、チャンスにエントリーできたことで余裕こいてしまいました。

含み益が6,000円程度になったとこが、一番の利確チャンスでした。

…が、余裕をこいている僕は「上がるときは、もみ合うよね」とエラソーに、
心の中で自分と会話します。その後、また価格が上昇し、「やっぱりね」

ちなみに、この急落の原因は悪いニュースが出たのが原因でした。
だが、これに気づいたのが、大引け間近で知りました。

何の根拠もなく、超大口の買戻しがあると信じて待っていただけに、
大損失を出してしまいました。情けない。

明日からは初心に戻って、スキャトラップ法を中心にトレードしようと思います。

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました