投資日誌 2025 #077 ※月次報告あり

本日の収支結果は、– 4,100 円でした。

損失ですが、利益 23,700円、損失 27,800円ですので、
利益がきちんと出せている点、可能性を残せています。

…が、結果は損失なので、良くはないです。
理由は「値嵩株の激しい値動きに心折れる」と、
「好決算だから上がるでしょバイアス」が原因です。

詳しくは「今日の反省」で書きます。

また、本日は4月最終日なので、月次報告もします。

では、記事を書いていきます。

収支結果

取引履歴

今日決算だった「商船三井」が、後場で大暴落しました。
TICKランキング1位になるほど、ボラティリティがあったので、
すぐに参加し、利益を出せました。※恐れず保有していれば 20,000円ほどの利益でした。

値嵩株の「レーザーテック」、やっぱり値動きが僕の身の丈にあっていません。
エントリー後、わずか数秒で+9,000円を味わい、調子に乗り再エントリーしたら、
数秒で-10,000円になったので、慌てて損切り。

その後、値を戻し、結果+300円以上だったので、保有していれば+30,000円の利益が出せていました。
せっかく良いチャンスでエントリーできているのに、自分で損失を拡大しています。なさなけない。

評価損益

保有銘柄の含み損益は、 – 469,750 円でした。 前日比 ※不明(記録忘れ)

現物の実現損益

商船三井(9104)が決算発表後に急落したため、現物でデイトレしました。
その前に、余力がなかったため、三菱UFJをすべて売却(損切り)して買いました。
判断としては悪くないのですが、半分は利確せず保有したままでよかったかなと思います。

買付け後、すぐに+ 30,000円で指値をいれてましたが、勢いがなくなったように見えたので、
前倒しで利確しました。その後 5,000円ほど下がったので、利確位置としては悪くなかったです。

#チャート (9104 : 商船三井)

今月の収支

今月の収支結果は、– 57,770円 でした。

現物の収支

今月の現物での収支は、 + 74,150 円でした。

信用分を差し引くと、残 + 16,380 円でした。

反省

今日の反省

悪かった点①

オリエンタルランドが好決算ということと、寄り付き時に買い気配が良かったので、
寄り付きに買いエントリーしました。

ところが、寄り付くと急落。
気づいたときには – 300 円が、一気に – 3,900円 ⇢ – 5,500 円ってな感じに、
損切りする暇もない下げでした。

少し躊躇しましたが、すぐ損切りした点は良かったです。
もし、損切りをしなければ – 21,000円以上は確実でした。

悪かった点②

値嵩株の「6920 : レーザーテック」の値動きにメンタルが持たなかったです。

メンタルが持たない銘柄は身の丈にあっていないので、エントリーすべきじゃないです。

…が、チャート形状が好きなタイプだったので、とりあえずエントリー。
ただ場面的に、売りか買いかわからなかったので、とりあえず売りで…損切り。

下げじゃないことがわかったので、すぐに逆の買いエントリー。

一瞬で、+ 7,500 円の利益を出せました。※その前に、損切り-2,500円あり。

これで、調子に乗りました。

「まだあげっしょ」と、まぐれで大きな利益を出せたので、調子乗りまくり。
まぁすぐにこういう調子乗りの鼻へし折られ、エントリー後、すぐに含み損 – 10,000円。

こうなると、底なしで下げるように感じてしまいます。
1TICK=5円は僕には早すぎます。

たらればですが、最初のエントリーから、放っておけば + 60,000 円(最高値)でした。

…僕も妻のような、保有力がほしいです。

チャート

良かった点

利益の額だけでいえば、+ 23,700 円でした。

損切りの回数と額を縮小できれば、利益が出せそうです。
…理屈はわかっているので、何度も同じこと書いてます。

以前よりも、損失が怖くなくなってきました。
これは、気分的な問題です。

資金力からいえば、損失額が多すぎて、損失を一切出したくないのが本音です。

今月の反省

今月から、ストップ高やストップ安などのランキングで、
その日ごとに銘柄を入れ替えたりと工夫をしました。

しかし、大きな損失をだしてばかりいます。

現在の成績が良い銘柄は「アドバンテスト」です。
昨日、この銘柄で – 18,000 円でしたが、それでも今月の収支は + 15,500 円でした。

TICK回数ランキング(デイトレ向きの値動きが激しい)では、
アドバンテストよりも上位は、「三菱重工業」「フジクラ」「川崎重工業」が定番です。

この3銘柄の値動きは、尋常じゃないくらい早いです。

きっとアルゴ注文(コンピュータ売買)だろうと思います。

アドバンテストも、3銘柄には負けますが、TICK回数ランキングは10位以内にだいたい入っています。

でも、アドバンテストだけ成績が良いのは…と考えると値動きが、
そこまで早くないことかと思います。

まぁ来月はどうなるかわかりませんが、今月の「アドバンテスト」のような、
スピードで値動きする銘柄を見つければ、勝率は良くなるかもしれません。

ということで、来月は、こちらを試します。

妻の収支

本日の収支は、+ 2,000 円でした。

今日は、妻の含み損が一時 – 30,000円になっていたようです。

そこから、よくここまで回復したものです。※+8,000円のときもありましたが利確せず

本日の収支

今月の収支

リスクリワードが7:3位あるので、羨ましいです。

来月は、僕も妻に近づけるようにがんばります。

まとめ

今月で信用取引の損失は、約50万になりました。

来月からは、この損失額を少しでも減らせるよう信用取引で利益を挙げれるようにがんばります。

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました