投資日誌 2025 #038

本日の収支結果は、+ 9,400 円でした。

3月の初日が利益で終えれて良かったです。

ただし、今日も反省点があります。

反省点は、いつもどおり「チキントレード」です。
詳しくは、「今日の反省」で書きます。

収支内容&取引履歴

楽天証券

松井証券

評価損益

今日の反省

今日は、楽天証券で取引した「7012 : 川崎重工業」で数回失敗しました。
失敗は、いつもどおり「チキントレード」です。

この銘柄にエントリーした際の銘柄の価格は 7,800円程度です。
なので、損切ラインは 3,900円です。 ※0.5%ルール

この損切ラインに全く達していないのに、利益をすぐに確定したいとういことで数百円の利益しか出せませんでした。

損切ラインが3,900円で、利益ラインが400円とかではリスクリワードが1:10で、損切が1に対し、利益が0.1です。これじゃいつになっても安定的に利益を出せません。

損切ラインに達しない間で利確する際は、損切価格に対し利益価格の割合が同額(この場合は3,900円)以上で利確できるように忍耐力を付けようと思います。

まぁ忍耐力は、あまり付けれないと思うので、利確も損切も自動化してしまい、エントリーして、利確と損切の注文をだしたらあとは見ない。がいいと思いました。

明日、もう少し価格の低い銘柄で、この方法を試してみようと思います。

7012 : 川崎重工業のチャート

妻の収支

妻の収支結果は、 – 5,200 円でした。…が、夜間取引で現物が売れたので、+ 3,800 円になりました。※22:30 更新

本日の結果も、損失になってしまいましたが、光は見えました。

今日は、お互い別々にトレードしていたのですが、きちんと損切りできた点良かったと思います。

損失額を限定すれば、妻の収支は利益になると考えています。
明日以降のトレードに期待します。

また、しばらくお互い別々にトレードしようと思います。
理由は、お互いのトレード方法が定まっていないため、別々でトレードに慣れる方がよいと思いました。

ただし、ポジションについては、僕の手元で確認しているので、
損切できない場合などは、損切ライン(0.5%程度)に達したら、
妻に質問するので、以前のような数%の含み損が発生することはなくなると思います。

あと、先週末に「資金管理」について、妻に話をしましたが、
理解したかは別として、素直に聞いてくれたので、本人も問題意識があるということかなと思い、安心しました。

収支内容&取引内容

#大引け時点

#夜間取引で現物を売却後

では、また明日。

タイトルとURLをコピーしました